健康 高齢者のための踏み台昇降運動 実家のおばあちゃんがぼけて、運動もほとんどしないため、何とかしようといろいろ検討していました。いろいろ考えましたが、踏み台昇降運動なら室内でもできるので、これから冬になっても実行しやすいかもしれないと思いました。 しかし、踏み台昇降運... 2009.12.07 健康
健康 ぼけた結果の悲惨な末路 昨日は、ぼけるとどうなるかという話を書きましたが、今日、実家のおばあちゃんを見に行ったところ、おばあちゃんが買っていたセキセイインコがえさ入れに首をつっこんで死んでいました。昨日までは、普通に生きていたように思いますが、突然、死んでしまった... 2009.12.06 健康
健康 ぼけるとこうなる/認知症の実例 私の実家のおばあちゃんがぼけ始めています。そこで、最近、認知症の専門医に診てもらっています。まだ、ぼけたと言っても、非常に軽い状態ですが、いろいろな症状が出ています。 1.すぐにものを忘れる。 2.日付や曜日の感覚がなくなってい... 2009.12.05 健康
技術 LEDの明るさと危険性 先日、LEDの提灯(「ランタン」とも言う)を買いましたが、電池がありませんでした。やっと電池を買ったので、電池を入れてみました。かなり明るいです。ただ、色は青白い感じです。普通の豆電球ですと、赤っぽい色ですが、LEDは青っぽい色のようです。... 2009.12.04 技術
健康 DHAとEPAの一日あたりの推奨摂取量 私は毎日DHAとEPAのサプリメントを服用しています。DHAとEPAを服用しているのは、血管系の病気の予防効果があると言われているからです。先日、今まで服用していたものを使い切ったので、今日、注文することにしました。 前のものと同じも... 2009.12.03 健康
英語 英単語の覚え方 英語学習の初歩のうちは、特に単語力が悩みの種だと思います。英語の勉強を始めたばかりの時は、単語力はゼロですが、日常会話に使われる単語は6,000語と言われ、書き言葉になると50,000語にもなります。実際問題、英語学習では、目標とされる単語... 2009.12.02 英語
社会 スポーツマンが強盗、強姦、殺人/千葉大学女子学生殺害放火事件 千葉大学園芸学部4年生の女子学生、荻野友花里さんが殺された事件でATMの防犯カメラに映っていた男は、スポーツマンタイプの男性だそうです。英会話スクールNOVAの英国人女性英会話講師殺害事件の容疑者の市橋達也容疑者もれっきとしたスポーツマンで... 2009.12.01 社会
社会 千葉大学女子学生殺害放火事件の犯人かもしれない男が逮捕される 千葉大学園芸学部4年生の女子学生、荻野友花里さんが先月10月21日に殺され、翌22日に放火された事件で、ATMで荻野さんのキャッシュカードを使ってお金を引き出し、そこに設置されている防犯カメラに映っていた男が逮捕されたそうです。この男は、別... 2009.11.30 社会
社会 やはりレストランはまだまだがら空き/新型インフルエンザの恐怖 昨日の午後、ファミリーレストランに行ったら、そこそこテーブルが埋まっていたので、ようやく客足が戻ったかと思いましたが、今日の夜、同じファミリーレストランに行ったところ、またがら空きでした。ざっと見たところ50%~60%ぐらいの席が空いている... 2009.11.29 社会
社会 レストランに客足が戻る/新型インフルエンザ騒動 今日、近所のファミリー・レストランに行きました。先月10月から今月中旬ぐらいまで、レストランはがら空き状態でしたが、今日のお昼に行ったところ、そこそこ席が埋まっていました。ざっと見渡したところ、大体90%ぐらいの席が埋まっている様に見えまし... 2009.11.28 社会