英語 英語力はなかなかつくものではありません 英語力というのは、なかなかつくものではありません。よく世間では6か月で英語が話せるようになるとか、3か月で英語が話せるようになると言っている英会話スクールや英語教材の宣伝を見ることがありますが、あれは全部うそです。広告がうそばかりなのは、世... 2009.10.30 英語
英語 英語の辞書の使い方/私の英語の辞書の履歴 私は、子供の頃、よく英語の勉強をしたので、英語の辞書をいろいろ買って、使っていました。辞書は、それぞれ個性があり、全部違いますから、ちゃんと調べようとすると、一冊では済まなくなります。よく辞書を一冊しか持っていない人がいますが、あまりよいこ... 2009.10.29 英語
日常 悪い人は出世するのでしょうか 昨日、母がある大学の学長が大変よい話をしていて、しかもその学長が私が卒業したのと同じ大学を卒業していると言ってきました。何でそんな話をしてきたのだろうと思ったら、同じ大学の出身だから、お願いしてその大学の先生ができるのではないかと思ったらし... 2009.10.28 日常
日常 最近、全然アニメや映画を見ていない そう言えば、最近、全然アニメや映画を見ていないのに気がつきました。見ているときは、一日何時間も見ているのですが、2週間ぐらい前にアニメを見てから、特に見るものがなくなったので、以来全く見ていません。テレビの電源も電源プラグをコンセントから引... 2009.10.27 日常
日常 ガストががらがらに空いていました/新型インフルエンザ流行の影響 今日の昼食は、ガストに行って来ました。ガストが安くて、近いので、ガストに行くことが多いです。 今日、久しぶりにガストに行ってみると、店内はがらがらに空いていました。1か月ほど前に来たときは、満員で順番を待っていないといけなかったのです... 2009.10.24 日常
日常 危険なホチキスの針 今日、部屋の中を歩いていたら、床に落ちていた紙を踏んでしまいました。ただの紙ならよかったのですが、その紙はホチキスの針が打ってあり、しかもそのホチキスの針が立っていて、見事に足の裏に突き刺さりました。 「痛い」と思って、足を上げると、... 2009.10.23 日常
日常 文章の長いブログと文章の短いブログ 私はかなり文章が長くなる方です。メールでも文章が長い方です。かつて知人に送ったメールの長さが、原稿用紙で100枚分ぐらいだったことがあります。一度には送れないので、三つか四つに分割して送った記憶があります。自分でも読み返すのに30分以上はか... 2009.10.23 日常
日常 無料奉仕の精神とは/いつかこの光が遠い未来に届くとき 世の中には、無料というのはいろいろあります。インターネットの世界では無料というのはとりわけ多いので、無料というのにはすっかり慣れてしまっています。ただ、無料と言っても、広告があったり、最初は無料ですが、だんだんと有料のものに切り替えていく必... 2009.10.22 日常
日常 患者の生命維持装置を外すことを余儀なくされる医師の気持ち 今日は先ほど高3の女の子のお母さんと話をしました。いろいろ問題が起きていて、その説明をしたのですが、こちらの気持ちが伝わったでしょうか?自分の気持ちを相手に伝えることはとても難しいですよね。 こちらの気持ちって言うのは、死にかけている... 2009.10.21 日常
日常 初めまして 初めまして。 この度、ブログを始めました。 ふつつか者ですが、よろしくお願い致します。 参考図書: FC2ブログは、数ある無料ブログサービスの中でも最高だと思いますが、ちょっと難易度が高いです。慣れればどうと言うことはありません... 2009.10.20 日常